テレビなどの家電品には、電源コードやアンテナ線などさまざまなコード・ケーブル類が存在します。

そのため機器の周辺の床などはそれらに占有され、ホコリが溜まったり、掃除をするのにも邪魔になることが多いです。コードやケーブルの余剰分を束ねてボックスなどに収納しているケースを見かけますが、これはコードの種類によっては好ましくなく、特に大きな電流が流れるものは発振したり、熱を持ってしまい安全上おすすめできません。ではどうすればいいかというと、配線ダクトを利用します。配線ダクトとはコード・ケーブル類を曲げることなくストレートの状態で収納できる、細長い空洞のあるケースのことです。

2、3本くらいの細いケーブルを収納するものは配線モールと呼ばれることがありますが、配線ダクトは電源コードなどの比較的太いものが5、6本ほど余裕で収納できます。また熱がこもらないような構造になっており、樹脂製のものは容易に切断できますから、部屋のあらゆる場所に設置することが可能です。しなやかな樹脂製はどの形状にも順応できる利点がありますが、人が歩行する場所には合いません。柔らかいため、内部のコードに外力が加わってしまうのです。

このようなときは硬質の素材を使った配線ダクトを設置することが適切で、硬質なものは剛性がありますので内部のコードを保護します。硬質な配線ダクトは、アルミやステンレスなどの金属製が多く、比較的高価になりますが見た目が良く、放熱性に優れますからその点で有利です。またホコリの付着があまりないのでメンテナンス的にも楽です。切断して使用するときは金属ノコギリなどが必要になるのですがうまく処理できれば、樹脂製では出せない直線性がデザイン的にも優れています。一番の利点は内部に収納したコードを確実に守ってくれる点で、要所々で使用したい製品になります。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *