新しいパソコンを購入した際などに通信速度が上がらないと言う場合は、lanケーブルに原因があるかもしれません。

なぜなら、古いケーブルを使い続けていると新しい規格に合わなくなり、十分な通信速度が出せなくなってしまうことがあるからです。lanケーブルにはさまざまな形状や長さのものがあり、用途によって選ぶことができますが、それだけでなく「伝送帯域」によってクラス分けされているカテゴリがどれなのかをチェックすることも重要になるでしょう。

伝送帯域というのは、その数値が大きくなるほど一定時間におけるデータをやり取りできる量が大きくなるというものです。そしてlanケーブルにはその伝送帯域が違う複数の種類が存在し、カテゴリによって分けられています。現在最も普及しているカテゴリは「5e」と「6」であり、どちらも1Gbpsの通信速度に対応しています。しかし、それより低いクラスであるカテゴリ5は100Mbps(1Gbpsの10分の1)までしか対応していないため、それ以上の通信速度を持つネット回線を使用している場合でも、100Mbpsまでしか出せません。

カテゴリに関しては、10Gbpsまでの通信速度に対応している「6e」や「7」がありますが、一般的な利用ではオーバースペックになりますし値段も高くなってしまいます。ですので、一般的な利用の場合は、値段もそれほど高くなくある程度の通信速度にも対応している「5e」か「6」がおすすめです。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *